
いすみ市について

平成17年12月5日に、夷隅郡夷隅町と大原町・岬町の3町が合併して誕生したまちで、人口は38,958人(H29.9.1現在)です。市の面積は157.44平方キロメートル。
主な産業は農業で、沿岸地域の平坦部と内陸部で米、野菜の生産や畜産などが行われています。漁業に関しては近海に良好な漁場を有し、水揚げ量日本一のイセエビやたこなど、様々な種類の海の幸が揚がっています。
穏やかな丘陵地と風光明媚な海岸線など自然景観に恵まれているとともに、海洋レジャーの適地として首都圏などから、多くの観光客が足を運びます。
人口 | 39,900人 (平成28年3月1日現在) |
男性 | 19,609人 |
女性 | 20,291人 |
世帯数 | 16,861世帯 |
面積 | 157.44平方キロメートル |
気候
房総半島の東方沿岸を流れる暖流(黒潮)の影響で、年間を通じて暖かく、降雪は稀で積もっても数センチ程度。非常に暮らしやすいまちです。
仕事
安定した生活をするうえで仕事につくことは重要です。それは田舎でも都会でも同様です。様々な求人情報にアンテナを高くしましょう。
求人検索サイト
住まい
公営住宅や民間アパートなどもあります。
畑付き古民家、サーファー向け物件、ワンルームタイプのアパートなどスタイルに合わせた物件があります。また公営住宅もありますので、詳細については担当課にお問い合わせください。
市営住宅には入居条件がありますので、詳細については担当課にお問い合わせください。
都市整備課へ 0470-62-1204
空き家等、不動産等のお問い合わせは
(社)千葉県宅地建物取引業協会 南総支部 外房地区
※上記団体からの提供情報によるものです。
市への交通
主な道路は、南北に国道128号線、東西に国道465号線、主要地方道2路線、一般県道11路線があります。鉄道については、JR外房線と第三セクターによるいすみ鉄道があります。車で都心までは2時間30分、JR特急なら70分と比較的近い距離にあり、都内への通勤圏でもあります。
電車利用
- 外房線(特急わかしお) → 大原駅下車(東京発:72分)
- 総武線快速−外房線(千葉駅) → 大原駅下車(東京発:114分)
車利用
- 京葉道路 → 東金有料道路(東金IC) → 東金九十九里有料道路 → 九十九里有料道路 → 国道128号線
- 京葉道路(蘇我IC) → 外房有料道路 → 県道21号線(茂原市経由)
- 東京湾アクアライン → 首都圏中央連絡自動車道(市原鶴舞IC) → 国道297号線(大多喜町経由)
子育てをバックアップする事業、団体
乳幼児医療費助成 | 福祉課:0470-62-1117 |
乳幼児健康支援一時預かり事業 | 福祉課:0470-62-1117 |
子育て支援センター | 福祉課:0470-62-1117 |
子育てふれあい学級 | 教育委員会社会教育課:0470-62-2811 |
放課後児童クラブ | 福祉課:0470-62-1117 |
いすみ子育てジャンボリー | 教育委員会社会教育課:0470-62-2811 |
オープンスタディ事業(放課後学習事業) | 教育委員会学校教育課:0470-62-3621 |
いすみふれあい合宿(通学合宿) | 教育委員会社会教育課:0470-62-2811 |
移住・定住促進に関する補助金
特急料金券購入補助 (水産商工課 移住・創業支援室 0470-62-1332)
補助内容 | JR外房線を利用する通勤者及び通学者に対し、特急料金券の購入に要する費用の一部について補助金を交付します。 |
補助対象者 | <通勤者> 平成27年3月1日以降に転入 <通学者> 平成28年3月1日以降に購入 |
補助金額 | 月1万円上限 ※特急料金券1枚につき2分の1の額(100円未満の端数切捨) |
補助期間 | 3年 |
駐車場利用補助 (水産商工課 移住・創業支援室 0470-62-1332)
補助内容 | いすみ市に転入した者であってJR外房線を利用して通勤又は通学する方が負担する駐車場の利用料金の一部について補助金を交付します。 |
補助対象者 | ・平成28年3月1日以降に転入 (住民票・居住) ・定期券を利用し通勤又は通学 ・月極駐車場利用者 ・対象駅(浪花駅〜上総一宮駅) ※東浪見駅は対象外 |
補助金額 | 月3,000円 ※3000円以下はその額 |
補助期間 | 2年 |
若者世帯家賃補助 (水産商工課 移住・創業支援室 0470-62-1332)
補助内容 | 若者夫婦が賃貸住宅の所有者に支払う家賃の一部について補助金を交付します。 |
補助対象者 | ・平成27年4月1日以降に転入 ・夫婦いずれかが満40歳以下 ・新婚 |
補助金額 | 月1万円 |
補助期間 | 2年 |
その他要件 | 2年以上居住 |
結婚新生活支援補助 (福祉課 子育て支援室 0470-60-1120)
補助内容 | 新婚世帯に対し、住宅の賃貸・引っ越し費用の一部について補助金を交付します。 |
補助対象者 | ・いすみ市に居住し住民票の登録 ・新婚世帯(平成30年1月1日~平成31年3月31日の間に婚姻届を提出/受理) ・夫婦の双方が満34歳以下 ・夫婦の所得が340万円未満 ・他の公的制度による家賃補助を受けていない |
補助金額 | 1世帯につき24万円上限 ※平成30年1月1日~平成31年3月31日に要した経費 |