![]() |
Vol 1(その1 その2) Vol 2 Vol 3 Vol 4 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
海が好きだから・・・。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() サーフィンで日本国内だけでなく海外にも出向く仕事柄、移り住んだいすみの自然の魅力も更に感じる事が出来ました。 千葉県は全国的にも有名なサーフポイントを持つ県であり、特に職場のある太東海岸は今や世界的にも有名なサーフポイントとしてサーファーには憧れの地になっています。 自然が大好きな2人は海だけでなく、田んぼや畑、川、里山のあるいすみ市を本当に自然豊かなところだと日々感じています。 もうすぐ2歳になる娘が「夕焼け」や「星空」を見て「きれーね!」と言うのを聞くたびに良い環境だと思っています。 我が家で毎日、食卓に並ぶ新鮮な食材はもちろん地元産。 近所の直売所で安価で手に入り、遠方の実家へたまに送ったりもします。いすみ産の食材はたいへん喜ばれ、「また送って」とリクエストの声もある程です。 今、サーフィン業組合の理事という役職に就いていますが、仕事の傍ら地域への貢献を合言葉にサーファーが創る地域づくりの実践に向け、日々頑張っています。 いすみの魅力を全国に情報発信したいと思っています。 昔はサーファーのイメージはあまり良いとは言えず、地域の方となかなか打ち解けられなかった時もありましたが、環境保全活動などに参加していくうちに、サーファー自身だけではなく地域の方の見る目も変わってきたように思います。 いすみの自然が好きで移り住む人達と地元の方とでこの地域のすばらしさを認識し、保全していける仕組みがあれば良いと思います。 これからも、若者だけでなくあらゆる年齢層を対象としたサーフタウン構想などに取り組み、サーフィンがいすみのまちづくりの魅力のひとつになれば良いと考えています。 |
|||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
太東海岸へ通ううちに車での移動時間がもったいないなと思い始め、この移動時間をなくすためには泊まることだと考え、友人数人と海の近くに部屋を借りることとなりました。 週末になるといすみの海でのサーフィン三昧という日々が続くうち、いすみの環境を もっと知りたくなって、いつしか自分も住んでみたいという気持ちに変わり、3年前、東京都立川市から移住してしまいました。 最近では、すっかり地元に溶け込み方言も出るようになっています。 家族や友人は、私がほとんど知り合いもいないところに単身移住となることを心配していましたが、地域の方がとても気さくで、そのうえ親切で色々面倒を見てくれたおかげで、生活するうえで苦労したことは全くありません。 分からないことがあっても、丁寧に教えてくれますし・・・。 都市部で育った私には、澄んだ空気、むせ返るような緑、降り注ぐような星空など、都会では考えられない素晴らしい環境の中で暮らせることが何よりの贅沢だと感じています。 景色だけではなく、旬の野菜や魚でも季節を感じることができます。 地元の野菜や魚は、新鮮で安いうえ、とてもおいしく、なじみの魚屋さんは一人暮らしの私のために魚をさばいてくれ、とても助かっています。 移住してまだ3年で、地域の方にお世話になりながら生活を送っていますが、 地域行事などにもっと積極的に参加して、いすみの良さを満喫していきたいと思っています。 |
|||||||||||
Vol 1(その1 その2) Vol 2 Vol 3 Vol 4 |